外国人から「花粉症って何ですか?」と聞かれたら、英語で答えられますでしょうか?

(「花粉症」って何ですか?)



花粉症って英語で何て説明すればいいのかしら?
外国人に花粉症をどうやって説明すればいいのか?
そんな疑問にお答えします。
花粉症は英語で「hay fever(干し草の熱(花粉症)」です。



(花粉症は、植物の花粉が原因で、くしゃみ・鼻水・鼻づまり、目のかゆみなどの症状が出るアレルギーです。)
花粉症について英語で説明する例文を一緒に見て行きましょう。
無料でお試しできるオンライン英会話をいくつか紹介します。
花粉症を英語で説明


Hay fever is an allergy that causes symptoms such as sneezing, runny nose, stuffy nose, and itchy eyes due to plant pollen.
花粉症は、植物の花粉が原因で、くしゃみ・鼻水・鼻づまり、目のかゆみなどの症状が出るアレルギーです。
- hay fever/花粉症
- allergy/アレルギー
- cause/引き起こす
- symptom/症状
- such as/など
- sneezing/くしゃみ
- runny nose/鼻水
- stuffy nose/鼻づまり
- itchy eyes/目のかゆみ
- due to/~のために
- plant/植物
- pollen/花粉
Pollen of sugi and cypress is the main cause of hay fever.
花粉症は、スギやヒノキの花粉が主な原因となっています。
- pollen/花粉
- sugi/スギ
- cypress/ヒノキ
- main/主な
- cause/原因
- hay fever/花粉症
Currently, it is said that nearly 40% of Japanese people have hay fever.
現在、日本人の40%近くが花粉症だと言われています。
- currently/現在では
- it is said that/~と言われている
- nearly/近く
- Japanese people/日本人
- hay fever/花粉症



(日本人の約40%が花粉症だなんて驚きだわ。)
花粉症の英語の発音や読み方は?


花粉症は英語で「hay fever」です。
これをカタカナで書くと、「ヘイ フィーバー」となります。
「hay」は干し草、「fever」は熱の意味があります。
ただ、花粉症のない国の人たちには、「hay fever」と言ってもよくわからないかもしれません。
そんな時は、単純に「allergies(アレルギー)」と説明した方がわかり易い場合もあります。
医学の専門用語では、花粉症は「pollinosis」と表現します。
花粉症が起きる原因を英語で説明


Hay fever is a symptom caused by an immune response to pollen from plants such as sugi that has entered the eyes and nose.
花粉症とは、目や鼻に入ってきたスギなどの植物の花粉に対する免疫反応によって引き起こされる症状の事です。
- hay fever/花粉症
- symptom/症状
- cause/引き起こす
- immune response/免疫反応
- pollen/花粉
- plant/植物
- such as/など
- sugi/スギ
- enter/入る
- eye/目
- nose/鼻
Allergic reactions such as sneezing, runny nose, and tears work to drive pollen out of the body.
くしゃみ・鼻水・涙などのアレルギー反応は、花粉を体の外に追い出すための働きをします。
- allergic/アレルギーの
- reaction/反応
- such as/など
- sneezing/くしゃみ
- runny nose/鼻水
- tear/涙
- work/働く
- drive out/追い出す
- pollen/花粉
- body/体



(アレルギー反応は花粉を体の外に追い出そうとしているのね。)
花粉症の時期を英語で説明


In the Kanto region, Japanese cedar pollen begins to scatter from February to April.
関東地方では、2月頃から4月にスギ花粉の飛散が始まります。
- Kanto region/関東地方
- Japanese cedar/スギ
- pollen/花粉
- begin/始まる
- scatter/まき散らす
- from A to B/A からB
- February/2月
- April/4月
Cypress pollen is scattered from April to May.
ヒノキ花粉は、4月から5月に飛散します。
- cypress/ヒノキ
- pollen/花粉
- scatter/まき散らす
- from A to B/A からB
- April/4月
- May/5月
Generally, the period from February to May is considered to be the period of pollinosis.
一般的には、2月から5月頃までが花粉症の時期とされています。
- generally/一般的に
- period/時期
- from A to B/A からB
- February/2月
- May/5月
- consider/みなす
- pollinosis/花粉症
However, from spring to winter, pollen from grasses, ragweed, mugwort, etc. is also scattered, and some people suffer from pollinosis all year round.
ただし、春から冬にかけて、イネ科・ブタクサやヨモギなどの花粉も飛散しており、一年中花粉症に悩まされる人もいます。
- however/しかしながら
- from A to B/A からB
- spring/春
- winter/冬
- pollen/花粉
- grass/イネ科に属する草
- ragweed/ブタクサ
- mugwort/よもぎ
- etc./など
- also/もまた
- scatter/まき散らす
- some people/ある人は
- suffer from/被る
- pollinosis/花粉症
- all year round/一年中



(一年中花粉症なのは辛いわね。)
花粉症の対策を英語で説明


Wearing a mask or special glasses is effective in preventing hay fever.
花粉症を防ぐには、マスクや専用の眼鏡の着用が有効です。
- wear/身につける
- mask/マスク
- special/専用の
- glasses/眼鏡
- effective/効果的
- prevent/防ぐ
- hay fever/花粉症
If you go to the hospital, you can get prescriptions for oral medicine, rhinitis medicine, eye drops, etc.
病院に行けば、飲み薬・鼻炎の薬・目薬などを処方してもらうことができます。
- hospital/病院
- prescription/処方、処方箋
- oral medicine/内用薬
- rhinitis medicine/鼻炎の薬
- eye drops/点眼薬
- etc./など
Since the medicine does not work well after the hay fever worsens, it is recommended to go to the hospital early during the hay fever season.
花粉症が悪化してからでは薬が効きにくいので、花粉症の季節には、早めに病院で受診することが推奨されています。
- since/だから
- medicine/薬
- work/(薬などの)効き目がある
- well/良く
- after/後
- hay fever/花粉症
- worsen/悪化する
- recommend/推奨する
- hospital/病院
- early/早く
- during/の間
- season/季節



(花粉症は早めの対策が重要なのね。)
世界の花粉症について英語で説明


Sugi is a tree peculiar to Japan.
スギは日本特有の木です。
- Sugi/スギ
- tree/木
- peculiar to/特有の
- Japan/日本
There are some sugi growing in other countries, but the number of sugi is very small compared to Japan.
他の国にもスギは多少は生えていますが、日本と比べるとスギの数は非常に少なくなっています。
- some/多少の
- sugi/スギ
- grow/生える
- other/他の
- country/国
- number/数
- small/少ない
- compared to/比べて
- Japan/日本
It can be said that pollinosis caused by Sugi is a problem only in Japan.
スギによる花粉症が問題となっているのは、日本だけという事ができます。
- It can be said that/~と言える
- pollinosis/花粉症
- cause/引き起こす
- by/~によって
- Sugi/スギ
- problem/問題
- only/だけ
- Japan/日本



(粉症は日本特有の問題なのね。)
花粉症を英語で説明|まとめ
いかがでしたでしょうか?
花粉症は日本特有の問題なので、「hay fever」と言っても、花粉症の無い国の人には上手く伝わらないかもしれません。
日本にはスギの木がたくさんあり、その花粉の影響で、アレルギー反応が出る人が沢山いることを、わかりやすく説明してみて下さい。



英会話教室に通う時間もお金もないし。



PCやスマホで気軽に英会話の練習ができます。
アプリなので費用もそんなに高くないですし、自宅で自分のペースで英会話の勉強ができますよ。






こちらも自宅から自分の都合が良い時間に英会話ができますよ。



