MENU

清水寺を英語で説明|京都の歴史ある寺院を10の例文で紹介

※アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 英語ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

【メルカリShop】

【メルカリShop】

外国人から「清水寺(きよみずでら)って何ですか?」と聞かれたら、英語で答えられますでしょうか?

woman
What is “Kiyomizudera“?
(「清水寺」って何ですか?)
girl
えーっと。
清水寺って英語で何て説明すればいいのかしら?

外国人に清水寺をどうやって説明すればいいのか?

そんな疑問にお答えします。

清水寺は英語で「Temple in Kyoto City, Kyoto Prefecture(京都府京都市にある寺院)」です。

かなえ
Kiyomizu-dera is a temple located in Kyoto City, Kyoto Prefecture. It is a temple with a long history, built about 1,200 years ago.
(清水寺は、京都府京都市にある寺院です。約1,200年前に建てられた、長い歴史のある寺院です。)

清水寺について英語で説明する例文を一緒に見て行きましょう。

本当に外国人に英語で通じるのか疑問に思った場合は、オンライン英会話などで試してみて下さい。
無料でお試しできるオンライン英会話をいくつか紹介します。
目次

清水寺を英語で説明

清水寺を英語で説明

清水寺は、京都府京都市にある寺院です。
約1,200年前に建てられた、長い歴史のある寺院です。
清水寺には、国宝に指定されている本堂や、重要文化財に指定されている多くの建築物があります。
1994年には世界文化遺産に登録された京都を代表する観光名所で、世界中から多くの参拝客が訪れています。

Kiyomizu-dera is a temple located in Kyoto City, Kyoto Prefecture.

清水寺は、京都府京都市にある寺院です。

  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • temple/寺院
  • located/ある
  • Kyoto City/京都市
  • Kyoto Prefecture/京都府

It is a temple with a long history, built about 1,200 years ago.

約1,200年前に建てられた、長い歴史のある寺院です。

  • temple/寺院
  • long/長い
  • history/歴史
  • built/build(建てる)の過去形・過去分詞
  • about/約
  • year/年
  • ago/前

Kiyomizu-dera has a main hall designated as a national treasure and many buildings designated as important cultural properties.

清水寺には、国宝に指定されている本堂や、重要文化財に指定されている多くの建築物があります。

  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • main hall/本堂
  • designated as/として指定された
  • national treasure/国宝
  • building/建物
  • important cultural properties/重要文化財

It is a tourist attraction that represents Kyoto, which was registered as a World Cultural Heritage site in 1994, and is visited by many worshipers from all over the world.

1994年には世界文化遺産に登録された京都を代表する観光名所で、世界中から多くの参拝客が訪れています。

  • tourist attraction/観光名所
  • represent/代表する
  • register/登録する
  • as/として
  • World Cultural Heritage site/世界文化遺産
  • visit/訪れる
  • worshiper/参拝者
  • all over the world/世界中
woman
It’s amazing that it was built 1200 years ago.
(1200年前に建てられたなんて驚きだわ。)

清水寺の歴史を英語で説明

清水寺の歴史を英語で説明

清水寺の歴史は、僧の賢心(けんしん)が夢の中で「北へ清泉を求めて行け。」と老人からお告げを受けたことから始まります。
賢心がお告げに従って北へと行くと、京都の音羽山(おとわやま)で清らかな水が湧き出ている滝を見つけます。
そこで、修行をしている仙人に出会い、千手観音の像を彫刻するようにと木を授けられます。
それから2年後、音羽山を訪れた武人の坂上田村麻呂(さかのうえ の たむらまろ)が賢心と出会います。
賢心の教えに感銘を受けた坂上田村麻呂は、十一面千手観世音菩薩を御本尊として寺院を建立し、音羽の滝のにちなんで清水寺と名付ました。

The history of Kiyomizu-dera begins when a monk Kenshin was told in a dream by an old man, “Go north and find a crystal spring.”

清水寺の歴史は、僧の賢心(けんしん)が夢の中で「北へ清泉を求めて行け。」と老人からお告げを受けたことから始まります。

  • history/歴史
  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • begin/始まる
  • monk/僧
  • Kenshin/賢心(けんしん)
  • told/tell(言う)の過去形・過去分詞
  • dream /夢
  • old man/老人
  • north/北
  • find/見つける
  • crystal/水晶の
  • spring/泉

When Kenshin follows the instructions and heads north, he finds a waterfall with pure water at Otowayama in Kyoto.

賢心がお告げに従って北へと行くと、京都の音羽山(おとわやま)で清らかな水が湧き出ている滝を見つけます。

  • Kenshin/賢心(けんしん)
  • follow/従う
  • instructions/指示
  • head/(~に向かって)進む
  • north/北
  • find/見つける
  • waterfall/滝
  • pure/清らかな
  • water/水
  • Otowayama/音羽山

「head」は名詞で「頭」の意味ですが、動詞で「(~に向かって)進む」の意味があります。

There, he meets a practicing hermit and is given a tree to carve a statue of thousand-armed Kannon.

そこで、修行をしている仙人に出会い、千手観音の像を彫刻するようにと木を授けられます。

  • meet/出会う
  • practicing/宗教の教えを実践している
  • hermit/仙人、隠者、世捨て人
  • given/give(与える)の過去分詞
  • tree/木
  • carve/
  • statue/像
  • thousand-armed Kannon/千手観音

Two years later, Sakanoue no Tamura Maro, a warrior who visited Mt. Otowayama, meets Kenshin.

それから2年後、音羽山を訪れた武人の坂上田村麻呂(さかのうえ の たむらまろ)が賢心と出会います。

  • later/後
  • Sakanoue no Tamura Maro/坂上田村麻呂(さかのうえ の たむらまろ)
  • warrior/武士、侍
  • visit/訪れる
  • Otowayama/音羽山
  • meet/出会う
  • Kenshin/賢心(けんしん)

Impressed by the teachings of Kenshin, Sakanoue Tamura Maro built a temple with the eleven-faced thousand-armed Kannon as its principal image, and named it Kiyomizu-dera after Otowa Waterfall.

賢心の教えに感銘を受けた坂上田村麻呂は、十一面千手観世音菩薩を御本尊として寺院を建立し、音羽の滝のにちなんで清水寺と名付ました。

  • impressed by/感銘を受けて、感動して
  • teachings/教え
  • Kenshin/賢心(けんしん)
  • Sakanoue no Tamura Maro/坂上田村麻呂(さかのうえ の たむらまろ)
  • built/build(建てる)の過去形
  • temple/寺院
  • eleven-faced thousand-armed Kannon/十一面千手観世音菩薩
  • principal image/ご本尊
  • name/名づける
  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • after/ちなんで
  • Otowa Waterfall/音羽の滝
woman
Kiyomizu-dera has a mysterious history.
(清水寺には不思議な歴史があるのね。)

清水寺の世界遺産登録を英語で説明

清水寺の世界遺産登録を英語で説明

清水寺は、1994年に、「古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)」として世界文化遺産に登録されました。
「古都京都の文化財」とは17か所の寺院と城郭を登録したもので、清水寺はそのうちの一つとなります。
清水寺は、年間で約400万人の参拝者が訪れる、京都を代表する寺院です。

Kiyomizu-dera was registered as a World Cultural Heritage site in 1994 as “Historic Monuments of Ancient Kyoto (Kyoto, Uji and Otsu Cities)”.

清水寺は、1994年に、「古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)」として世界文化遺産に登録されました。

  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • be registered as/として登録する
  • World Cultural Heritage site/世界文化遺産
  • historic/歴史的
  • monuments/記念碑
  • ancient/古代

“Historic Monuments of Ancient Kyoto” is a registration of 17 temples and castles, and Kiyomizu-dera is one of them.

「古都京都の文化財」とは17か所の寺院と城郭を登録したもので、清水寺はそのうちの一つとなります。

  • Historic Monuments of Ancient Kyoto/古都京都の文化財
  • registration/登録
  • temple/寺院
  • castle/城
  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • one of/の一つ

Kiyomizu-dera is one of Kyoto’s leading temples, visited by about 4 million worshipers annually.

清水寺は、年間で約400万人の参拝者が訪れる、京都を代表する寺院です。

  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • one of/の一つ
  • leading/主要な
  • temple/寺院
  • visit/訪れる
  • by/によって
  • about/約
  • million/百万
  • worshiper/参拝者
  • annually/毎年
woman
Many people visit Kiyomizu-dera every year.
(毎年たくさんの人が清水寺を参拝するのね。)

清水寺の仁王門を英語で説明

清水寺の仁王門を英語で説明

仁王門(におうもん)は、清水寺の正門で、重要文化財に指定されています。
応仁の乱で焼失しましたが、16世紀初めに再建されました。
仁王門の正面左右には、鎌倉時代末期の金剛力士(仁王)像が安置されています。

Niomon is the main gate of Kiyomizu-dera and is designated as an important cultural property.

仁王門は、清水寺の正門で、重要文化財に指定されています。

  • Niomon/仁王門
  • main gate/正門
  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • be designated as/として指定される
  • important cultural property/重要文化財

It was burnt down by the Onin War, but was rebuilt in the early 16th century.

応仁の乱で焼失しましたが、16世紀初めに再建されました。

  • burnt down/burn down(全焼する)の過去分詞形
  • Onin War/応仁の乱
  • rebuilt/rebuild(再建する)の過去形・過去分詞
  • early/初期
  • century/世紀

On the left and right sides of the front of the Nio Gate, there are statues of “Kongo-Rikishi (Nio) from the end of the Kamakura period.

仁王門の正面左右には、鎌倉時代末期の金剛力士(仁王)像が安置されています。

  • left/左
  • right/右
  • side/側
  • front/正面
  • Nio Gate/仁王門
  • statue/像
  • Kongo-Rikishi/金剛力士
  • Nio/仁王
  • end/終わり
  • Kamakura period/鎌倉時代
woman
It’s a gate that was rebuilt in the 16th century.
(16世紀に再建された門なのね。)

清水寺の三重塔を英語で説明

清水寺の三重塔を英語で説明

三重塔は高さ約31メートル、国内でも最大級の塔です。
三重塔は京都の街から良く見えるため、清水寺のシンボルとなっています。
三重塔は847年に創建されましたが、現在の塔は1632年に再建されたものです。
三重塔は、大日如来(だいにちにょらい)像を祀っており、重要文化財に指定されています。

The three-storied pagoda is about 31 meters high and is one of the largest towers in Japan.

三重塔は高さ約31メートル、国内でも最大級の塔です。

  • three-storied pagoda/三重塔
  • about/約
  • meter/メートル
  • high/高さ
  • one of/の一つ
  • the largest/large(大きい)の最上級
  • tower/塔

The three-storied pagoda is a symbol of Kiyomizu-dera because it can be seen well from the city of Kyoto.

三重塔は京都の街から良く見えるため、清水寺のシンボルとなっています。

  • three-storied pagoda/三重塔
  • symbol/シンボル
  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • seen/see(見る)の過去分詞
  • well/良く
  • city/街

The three-storied pagoda was built in 847, but the current pagoda was rebuilt in 1632.

三重塔は847年に創建されましたが、現在の塔は1632年に再建されたものです。

  • three-storied pagoda/三重塔
  • built/build(建てる)の過去形・過去分詞
  • current/現在の
  • pagoda/塔

The three-storied pagoda enshrines the statue of Dainichi Nyorai and is designated as an important cultural property.

三重塔は、大日如来(だいにちにょらい)像を祀っており、重要文化財に指定されています。

  • three-storied pagoda/三重塔
  • enshrine/祀る
  • statue/像
  • Dainichi Nyorai/大日如来
  • be designated as/として指定される
  • important cultural property/重要文化財
woman
It’s a symbol of Kyoto.(京都のシンボルなのね。)

清水寺の舞台を英語で説明

清水寺の舞台を英語で説明

「清水の舞台」は、清水寺の本堂の前のにあります。
本堂から張り出した舞台の高さは約13メートルで、4階建てのビルに相当する高さです。
この舞台は、観音菩薩に芸能を奉納するための場所で、日本の伝統芸能がこの場所で演じられてきました。
思い切って決断をすることを「清水の舞台から飛び降りる」と言いますが、江戸時代には実際に飛び降りる人が多発したため、京都府から飛び降り禁止令が発令さました。

The “Stage of Kiyomizu” is in front of the main hall of Kiyomizu-dera.

「清水の舞台」は、清水寺の本堂の前のにあります。

  • stage/舞台
  • Kiyomizu/清水
  • in front of/
  • main hall/本堂
  • Kiyomizu-dera/清水寺

The height of the stage overhanging from the main hall is about 13 meters, which is equivalent to a four-story building.

本堂から張り出した舞台の高さは約13メートルで、4階建てのビルに相当する高さです。

  • height/高さ
  • stage/舞台
  • overhang/張り出す
  • main hall/本堂
  • about/約
  • meter/メートル
  • equivalent/均しい
  • four-story/4階建て
  • building/ビル

This stage is a place for dedicating performing arts to the Kannon Bodhisattva, and traditional Japanese performing arts have been performed in this place.

この舞台は、観音菩薩に芸能を奉納するための場所で、日本の伝統芸能がこの場所で演じられてきました。

  • stage/舞台
  • place/場所
  • dedicate/捧げる
  • performing arts/芸能
  • Kannon Bodhisattva/観音菩薩
  • traditional/伝統
  • perform/演じる

Making a bold decision is called “jumping off the stage of Kiyomizu”, but in the Edo period, many people actually jumped off, so a ban on jumping was issued by Kyoto Prefecture.

思い切って決断をすることを「清水の舞台から飛び降りる」と言いますが、江戸時代には実際に飛び降りる人が多発したため、京都府から飛び降り禁止令が発令さました。

  • make a decision/決断する
  • bold/大胆な、果敢な
  • call/呼ぶ
  • jump off/飛び降りる
  • Kiyomizu/清水
  • Edo period/江戸時代
  • actually/実際に
  • ban on/禁止
  • jumping/跳ぶこと
  • be issued by/によって発行される
  • Kyoto Prefecture/京都府
woman
I’m surprised that some people really jumped.
(本当に飛び降りた人がいたなんて驚きだわ。)

清水寺の千手観音を英語で説明

清水寺の千手観音を英語で説明

清水寺のご本尊は、十一面千手観音菩薩です。
観音菩薩は、十一の表情と四十二の手で大きな慈悲を表し、人々を苦難から救うと言われています。
普段は観音菩薩を直接見ることはできませんが、33年に1度だけ拝観することができます。

The principal image of Kiyomizu-dera is the eleven-faced thousand-armed Kannon Bodhisattva.

清水寺のご本尊は、十一面千手観音菩薩です。

  • principal image/ご本尊
  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • eleven-faced/11面
  • thousand-armed/千手
  • Kannon/観音
  • Bodhisattva/菩薩

The Kannon Bodhisattva is said to save people from suffering by expressing great mercy with eleven facial expressions and forty-two hands.

観音菩薩は、十一の表情と四十二の手で大きな慈悲を表し、人々を苦難から救うと言われています。

  • Kannon Bodhisattva/観音菩薩
  • be said to/と言われる
  • save/救う
  • people/人々
  • suffering/苦難
  • express/表す
  • great/大きな
  • mercy/慈悲
  • eleven/11
  • facial expression/表情
  • forty-two/42
  • hand/手

Normally, you cannot see the Kannon Bodhisattva directly, but you can see it only once every 33 years.

普段は観音菩薩を直接見ることはできませんが、33年に1度だけ拝観することができます。

  • normally/通常は
  • see/見る
  • Kannon Bodhisattva/観音菩薩
  • directly/直接
  • once/一度
  • every/毎
woman
It’s a Kannon Bodhisattva that you can see only once every 33 years.
(33年に1度だけ拝観することができる観音菩薩なのね。)

清水寺の音羽の滝を英語で説明

清水寺の音羽の滝を英語で説明

清水の舞台の北東には、高さ4メートルの音羽の滝(おとわのたき)があります。
この滝から流れ出る清水が、清水寺の由来とされています。
この滝は、3筋の滝から構成されており、その水を飲むとそれぞれのご利益があると言われています。
ご利益は、滝に向かって左から、「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」です。

To the northeast of the stage of Kiyomizu is Otowa Waterfall, which is 4 meters high.

清水の舞台の北東には、高さ4メートルの音羽の滝があります。

  • northeast/北東
  • stage/舞台
  • Kiyomizu/清水
  • Otowa Waterfall/音羽の滝
  • meter/メートル
  • high/高さ

The clear water that flows out of this waterfall is said to be the origin of Kiyomizu-dera.

この滝から流れ出る清水が、清水寺の由来とされています。

  • clear water/清水
  • flow out/流れ出る
  • waterfall/滝
  • be said to be/と言われる
  • origin/由来
  • Kiyomizu-dera/清水寺

This waterfall is composed of three waterfalls, and it is said that drinking the water has its own benefits.

この滝は、3筋の滝から構成されており、その水を飲むとそれぞれのご利益があると言われています。

  • waterfall/滝
  • be composed of/から構成される
  • it is said that/と言われている
  • drink/飲む
  • own/独特な
  • benefit/利益

From the left when facing the waterfall, the benefits are “achievement of schoolwork,” “fulfillment of love,” and “longevity.”

ご利益は、滝に向かって左から、「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」です。

  • left/左
  • face/面する
  • waterfall/滝
  • benefit/利益
  • achievement/成就
  • schoolwork/学業
  • fulfillment/成就、実現、達成
  • love/恋愛
  • longevity/長生き
woman
There are a wonderful benefits.
(素敵なご利益があるのね。)

清水寺の桜を英語で説明

清水寺の桜を英語で説明

清水寺は、桜の名所としても有名です。
春になると、ソメイヨシノなど約1500本の桜が咲き誇ります。
本堂を取り囲む桜や、清水の舞台から見下ろす桜が絶景と言われています。

Kiyomizu-dera is also famous for its cherry blossoms.

清水寺は、桜の名所としても有名です。

  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • also/もまた
  • famous/有名
  • cherry blossom/桜の花

In spring, about 1,500 cherry trees such as “Yoshino cherry tree” are in full bloom.

春になると、ソメイヨシノなど約1500本の桜が咲き誇ります。

  • spring/春
  • about/約
  • cherry tree/桜の木
  • such as/など
  • Yoshino cherry tree/ソメイヨシノ
  • be in full bloom/満開に咲いている

The cherry blossoms that surround the main hall and the cherry blossoms that look down from the stage of Kiyomizu are said to be spectacular.

本堂を取り囲む桜や、清水の舞台から見下ろす桜が絶景と言われています。

  • cherry blossom/桜の花
  • surround/囲む
  • main hall/本殿
  • look down/見下ろす
  • stage/舞台
  • Kiyomizu/清水
  • be said to be/と言われる
  • spectacular/壮観な
woman
It’s a famous place for cherry blossoms.(桜の名所なのね。)

清水寺の紅葉を英語で説明

清水寺の紅葉を英語で説明

清水寺は、紅葉(こうよう)の名所としても有名です。
秋になると、清水寺周辺の約1000本のヤマモミジが真っ赤に葉を染めます。
清水の舞台から見下ろす紅葉は息を飲むほどの美しさです。

Kiyomizu-dera is also famous for its autumn colors.

清水寺は、紅葉の名所としても有名です。

  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • also/もまた
  • famous/有名
  • autumn color/紅葉

秋の色(autumn color)で紅葉(こうよう)となります。

もみじは「Maple」です。

In autumn, about 1000 Japanese maples around Kiyomizu-dera dye their leaves bright red.

秋になると、清水寺周辺の約1000本のヤマモミジが真っ赤に葉を染めます。

  • autumn/秋
  • about/約
  • Japanese maple/ヤマモミジ
  • around/周辺
  • Kiyomizu-dera/清水寺
  • dye/染める
  • leaves/leaf (葉)の複数形
  • bright/あざやかな
  • red/赤

The autumn color overlooking the stage of Kiyomizu are breathtakingly beautiful.

清水の舞台から見下ろす紅葉は息を飲むほどの美しさです。

  • autumn color/紅葉
  • overlook/見下ろす
  • stage/舞台
  • Kiyomizu/清水
  • breathtakingly/息を呑むほど
  • beautiful/美しい
woman
Kiyomizu-dera in autumn is also wonderful.(秋の清水寺も素敵なのね。)

清水寺を英語で説明|まとめ

いかがでしたでしょうか?

京都に行くとしたら、清水の舞台は外せないですね。

それにしても、本当に清水の舞台から飛び降りた人がいたとは驚きですね。

清水寺の建物や像は、国宝や重要文化財に指定されているものが多く、どれも見ごたえがあります。

是非、外国人の友人に清水寺を紹介してみて下さい。

girl
英語で説明する方法はわかったけど、英語で説明する自信がないわ。
英会話教室に通う時間もお金もないし。

かなえ
そんな人には、こちらのアプリがお勧めです。
PCやスマホで気軽に英会話の練習ができます。
アプリなので費用もそんなに高くないですし、自宅で自分のペースで英会話の勉強ができますよ。

girl
でも、アプリだと本当に会話が通じているのかわからなくないですか?

かなえ
外国人と会話の練習をしたい場合は、オンラインでできる英会話はいかがでしょうか?
こちらも自宅から自分の都合が良い時間に英会話ができますよ。

あわせて読みたい
オンライン英会話ってどこがいいの?私が実際に体験した6社を紹介 オンライン英会話ってどこがいいのか? こんなお悩みを解決します。 残念ながら、「オンライン英会話はここが一番です。」と一言で答えることができません。 なぜなら、...

あわせて読みたい
スタディサプリ英語コースの違いを徹底比較|どれがおすすめなの? スタディサプリで英語を勉強したいけど、スタディサプリの違いがわからない。 こんなお悩みを解決します。 私はスタディサプリを140時間くらい使いました。 スタディサ...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次