英語で夢をかなえるサイトで紹介している英語学習教材・英語情報一覧
当サイトでは、英語学習に役立つ情報を提供しています。
当サイト内で紹介しているおすすめ英語学習教材、英語学習に役立つサイトなどを一覧でまとめました。
英語学習アプリ
スタディサプリ
英語学習アプリとして、当サイトでも最もお勧めしているアプリです。
筆者も、TOEIC学習のために、実費で利用しました。
月々の利用料がかかるので、何年もダラダラと続けるとお金がかかってしまいますが、それ以外には、特に問題を感じない良質なアプリでです。
TOEICを受験される方は、下記のアプリがおすすめです。
TOEICアプリを使って一人で上手く学習が進まない。
誰かにきちんと勉強を見てもらいたい。
そんな人には、下記のアプリがおすすめです。
専任のコーチがついて、しっかりと管理やアドバイスをしてくれますが、費用が高くなります。
英会話の勉強をした場合は、下記のアプリがおすすめめです。
なお、こちらのアプリでは、TOEIC対策はできませんので注意してください。
ビジネスに特化したアプリはこちらです。
ビジネス用語を習得したり、ビジネスのシチュエーションをイメージしながらビジネス英語を習得できます。
英語学習テキスト
中学英語
中学英語と馬鹿にしていませんか?
中学英語は英語の基礎です。
中学英語がわからないと、その先には進めません。
まずは単語から、地味に覚えて行きましょう。
英語が嫌い、英語が苦手、英語学習で何度も挫折した、そんな英語初心者にも評判の良い本です。
中学英語をひとつひとつきちんと勉強したい人、なんとなく理解した気になっていた中学英語をやり直したい人におすすめです。
TOEIC満点を何十回も取得している、濱崎 潤之輔先生の本です。
中学校で習う英語の文法を、短時間ですべてカバーできるようになっています。
15万部超のロングセラーなので、信頼性があります。
濱崎 潤之輔先生の「中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本」の問題集です。
本を読むだけでは分かった気になってしまうこともあります。
問題集をしっかりといて、本当に理解しているのか確認しましょう。
スタディサプリでおなじみの、関 正生先生の本です。
関 正生先生は、TOEIC満点講師として有名で、説明のわかりやすさもスタディサプリで定評を得ています。
丸暗記ではなく、背景からきちんと説明してくれる良書です。
中学英語を勉強するための普通の本ですが、本の中に可愛いコウペンちゃんが出てきて、ほめたりしてくれます。
コウペンちゃんファンには特におすすめです。
可愛いだけではなく、わかり易いきちんとした解説がされている本です。
TOEIC対策
TOEIC受験者には必須のテキスト、「公式問題集」です。
これをやらずに本番に挑むのは、武器も持たずに戦いに行くようなものです。
まずは、敵を知りましょう。
TOEICの単語を覚えるための本です。
残念なことに、英語は暗記科目です。
英単語を知らなければ、どんなに考えても英語はわかりません。
地味に覚えて行きましょう。
マークシート用の太めのシャープペンです。
些細なことではありますが、少しだけ心に余裕が生まれます。
英会話
英語圏で実際に使える短い英文が、わかり易い解説付きで沢山のっています。
英語初心者におすすめです。
NHKラジオの英語の先生としてもおなじみのスティーブ・ソレイシィ先生が、英語を話せるコツを教えてくれます。
難しい言い回しばかりを考えて結局何も話せない、そんな日本人はとても多いのではないでしょうか?
簡単なフレーズでもどんどん使って、英語でのコミュニケーションに慣れていくことが大事だという事を教えてくれます。
英語が苦手な人、英語を話す勇気がない人にもおすすめです。
漫画
大人気の漫画「鬼滅の刃」の英語版です。
楽しく英語を学習したい人におすすめです。
ただ、漫画ですので、学校では習わないような単語も、沢山出てきます。
意外と難易度は高めです。
「まだ、日本語版も読んでいない。と言う人は、先に日本語版を読んでおいた方がいいかもしれません。
英会話
英会話スクールに通わなくても、好きな場所で好きな時間に英会話の練習ができるオンライン英会話です。
手軽で提供金なところが魅力です。
ほとんどのオンライン英会話は、事前に無料で体験ができます。
PCやスマホからきちんと接続できるのか?操作性はどうか?先生はどんな感じか?などを事前に把握し、自分がぴったりのオンライン英会話を選んでください。
無料のテキストの種類も多く、予約も取りやすいDMMのオンライン英会話です。
有名なオンライン英会話なので、迷ったときはこちらでいいかと思います。
事前にレベルチェックで自分の実力を把握した上で、レベルアップを目指して切磋琢磨できるレアジョブ英会話です。
初心者には、ちょっと厳しく感じるかも?
レッスン回数が無制限の、ネイティブキャンプです。
時間がたくさんあり、一日に何度もレッスンを受けたい人にはおすすめです。
学研が提供する、Kimini英会話です。
子供向けのイメージがありますが、大人用のレッスンです。
学研のノウハウが詰まっているようで、上手く話せなくても心がくじけないような、優しい配慮がなされています。
学研の、家族で分け合えるクラウティです。
家族みんなでオンライン英会話をしたら、結構お金がかかってしまいます。
みんなで分け合いたい場合は、こちらがお勧めです。
読む・書く・聞く・話すの4技能が総合的に学習できる、ベストティーチャーです。
一般のオンライン英会話と比較して料金はかなり高めです。
読む・書くをクリアしないと、オンライン英会話まで行きつきません。
お金も時間もかけて、本格的に英語の総合力アップを目指す人にはお勧めです。
海外の映画・海外ドラマ
海外の映画やドラマが英語で見放題のHuluです。
ぼーっと見ているだけで英語がペラペラになるわけではありませんが、少しでも英語に触れる機会を増やしたい人にお勧めです。
お役立ちツール
英語が不安な人の、海外旅行のお供に。
最近の翻訳ソフトは、びっくりするくらい高性能です。
外国語に不安があるけど、海外で存分に楽しみたい人は、持って行くといいと思います。