MENU

英語の名詞とは?複数形や不規則変化などをわかりやすく説明

にほんブログ村 英語ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村
目次

英語の名詞とは?

人や物を表す言葉を名詞と言います。

主語となる名詞

名詞は文の中で主語となります。

Mary is my sister.(メアリーは私の妹です。)

「Mary」は名詞で、文の主語です。

名詞には色々は修飾語が付きます。
良く使われる修飾語は、「a」「the」「that」「my」「your」などです

A woman is walking down the road.(女性が道を歩いています。)

The dog is barking.(犬が吠えています。)

That woman is my friend.(あの女性は私の友達です。)

My mother is waiting.(私の母が待っています。)

Your hat is nice.(あなたの帽子は素敵です。)

目的語となる名詞

名詞は文の中で目的語にもなります。

I like Tom.(私はトムが好きです。)

「Tom(トム)」は名詞で、目的語となります。

They play baseball.(彼らは野球をします。)

「baseball(野球)」は名詞で、目的語となります。

補語となる名詞

名詞は文の中で補語にもなります。

He is a teacher.(彼は先生です。)

「teacher(先生)」は名詞で、補語となります。

She is my friend.(彼女は私の友達です。)

「friend(友達)」は名詞で、補語となります。

補語とは、be動詞の後に置き、主語とイコールの関係なる言葉です。

英語の名詞|可算名詞・不可算名詞とは?

可算名詞

1個、2個、3個と数えることができる名詞を可算名詞と言います。

数を数えることができるので、名詞には複数形もあります。

可算名詞には下記のようなものがあります。

cup (カップ)

pen (ペン)

book (本)

数を数えると下記のようになります。

one cup(1個のカップ)

two pens(2本のペン)

three books(三冊の本)

可算名詞の例文

There is one cup on the table.(テーブルの上に1個のカップがあります。)

I have two pens.(私はペンを2本持っています。)

I lent him three books.(私は彼に3冊の本を貸しました。)

不可算名詞

数を数えることができない名詞を不可算名詞と言います。

数を数えることができないので、名詞には複数形はありません。

不可算名詞には下記のようなものがあります。

tea (紅茶)

bread(パン)

water(水)

数えられない名詞を数えたい場合は、名詞の前に単位をつけます。

a cup of tea(一杯の紅茶)

a piece of bread(一切れのパン)

a glass of water(一杯の水)

可算名詞の例文

I want to drink tea.(私は紅茶が飲みたいです。)

Please give me a cup of tea.(一杯の紅茶をください。)

I like bread. (私はパンが好きです。)

Please take a piece of bread.(パンを一切れください。)

Do you have water? (水はありますか?)

Please give me a glass of water.(水を一杯ください。)

英語の名詞|複数形は?

名詞の複数形

英語では、その名詞が単数(ひとつ)なのか複数(2つ以上)なのかを明確に区別します。

複数形は通常、名詞の語尾に「s」をつけます。

birds(鳥)→birds

apple(りんご)→apples

dog(犬)→dogs

fruit(果物)→fruits

名詞の複数形(語尾がch, sh, s, x, zで終わる名詞)

語尾がch, sh, s, xで終わる場合、語尾にesをつけます。

church(教会)→churches

dish(料理)→dishes

bus(バス)→buses

box(箱)→boxes

名詞の複数形(語尾が子音+yで終わる名詞)

語尾が子音+yで終わる場合、語尾のyをiに変えてesをつけます。

story(物語)→stories

diary(日記)→diaries

名詞の複数形(語尾がf, feで終わる名詞)

語尾がf, feで終わる場合、語尾のf,feをvに変えてesをつけます。

leaf(葉っぱ)→leaves

life(命)→lives

名詞の複数形の例文

Many birds are flying.(たくさんの鳥が飛んでいます。)

Please give me three apples.(りんごを3つください。)

Two dogs are barking.(2匹の犬が吠えています。)

I plan to buy some fruits.(果物をいくつか買う予定です。)

There are three churches in this town.(この町には教会が3つあります。)

Many dishes are lined up on the table.(テーブルの上にたくさんの料理が並んでいます。)

There are many buses running.(たくさんのバスが走っています。)

I bought 5 boxes.(箱を5つ買いました。)

This book consists of three stories.(この本は3つの物語で構成されています。)

I wrote 10 diaries.(日記を10冊書きました。)

There are many leaves in the park.(公園には沢山の葉っぱが落ちています。)

Many lives were lost in the war.(戦争でたくさんの命が失われました。)

英語の名詞|不規則に変化する複数形は?

名詞の中には、複数形が不規則に変化するものや、単数形と複数形が同じものもあります。

不規則な形に変化する名詞の複数形

child (こども)→ children

man(男性)→ men

woman (女性)→ women

tooth(歯)→ teeth

単数形と複数形が同じ名詞

fish(魚)→fish

deer(鹿)→deer

sheep(羊)→ sheep

不規則な形に変化する名詞の複数形の例文

I have one child.(私には子供が一人います。)

My sister has two children.(私の姉には子供が二人います。)

A man is walking.(一人の男性が歩いています。)

There were many men at the station.(駅にはたくさんの男性がいました。)

A woman is looking at me.(一人の女性が私の方をを見ています。)

Many women are chatting.(たくさんの女性がおしゃべりをしています。)

I lost one tooth.(歯が一本抜けました。)

I brush my teeth every day.(毎日歯を磨いています。)

I caught a fish.(魚を一匹釣りました。)

There are many fish in the river.(川にはたくさんの魚がいます。)

A deer is walking.(鹿が一匹歩いています。)

There were three deer in the mountain.(山には3匹の鹿がいました。)

A sheep is eating grass.(一匹の羊が草を食べています。)

10 sheep are sleeping.(10匹の羊が寝ています。)

英語の名詞とは?|まとめ

いかがでしたでしょうか?

下記のサイトでは、英語を理解するために必要となる英語の文法について、網羅的にまとめていますので参考にしてください。

あわせて読みたい
英語文法まとめサイト|英文法基礎から上級まで23種類を例文で解説 このサイトでは、英語を理解するために必要となる英語の文法について、網羅的にまとめています。 【英語の文法|英語の文章の構成】 英語の文章の構成要素である「文」...

量が多すぎてどこから読んでいいのかわからない、もう少し、基本的なことから勉強したい場合は、まずは、下記のサイトを参照することをお勧めします。

あわせて読みたい
中学英語文法一覧|英文法24種類をわかりやすい例文と一覧表で解説 英語の基礎となる、中学校で習うレベルの英文法を一覧でまとめています。 中学校で習う基本的な英文法を説明しているので、高校受験に向けた英語の勉強にも利用できます...

このサイトが、皆さんの英語学習の手助けになれば幸いです。

POLYGLOTS レシピー(ポリグロッツ...
英語学習アプリ『レシピー』 | POLYGLOTS レシピー(ポリグロッツ) | 続かない英語学習は終わりにしよう。... レシピー 英語学習プラットフォーム SCROLL DOWN もう、英語学習は レシピー以外、 必要ありません。 世界中の英語ニュースで気軽に英語学習。 200万人が使う4年連続シェア...

あわせて読みたい
オンライン英会話ってどこがいいの?私が実際に体験した6社を紹介 オンライン英会話ってどこがいいのか? こんなお悩みを解決します。 残念ながら、「オンライン英会話はここが一番です。」と一言で答えることができません。 なぜなら、...

あわせて読みたい
スタディサプリ英語コースの違いを徹底比較|どれがおすすめなの? スタディサプリで英語を勉強したいけど、スタディサプリの違いがわからない。 こんなお悩みを解決します。 私はスタディサプリを140時間くらい使いました。 スタディサ...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次