外国人から「奈良てどんなところですか?」と聞かれたら、英語で答えられますでしょうか?

(奈良てどんなところですか?)



奈良って英語で何て説明すればいいのかしら?
外国人に奈良をどうやって説明すればいいのか?
そんな疑問にお答えします。
奈良は「Old Japanese capital(昔の日本の首都)」です。



(奈良は、奈良時代に都が置かれていた場所です。)
奈良について英語で説明する例文を一緒に見て行きましょう。
無料でお試しできるオンライン英会話をいくつか紹介します。
奈良を英語で説明


Nara is the place where the capital was located during the Nara period.
奈良は、奈良時代に都が置かれていた場所です。
- Nara/奈良
- place/場所
- capital/都
- located/位置する
- during/~の間
- Nara period/奈良時代
During the Nara period, when the emperor placed the capital in Heijokyo, many valuable cultural assets were created.
天皇が都を平城京に置いた奈良時代には、数々の貴重な文化財が造り出されました。
- during/間
- Nara period/奈良時代
- when/時
- emperor/天皇
- place/置く
- capital/都
- Heijokyo/平城京
- many/数々の
- valuable/貴重な
- cultural assets/文化財
- create/造り出す
The precious heritage of that time has been passed down to the present Nara.
その頃の貴重な遺産が、現在の奈良にも引き継がれています。
- precious/貴重な
- heritage/遺産
- that time/その時
- pass down to/伝える
- present/現在の
- Nara/奈良
In certain areas of Nara, development is regulated in order to preserve the historical climate, and the atmosphere of the ancient city is still maintained.
奈良の特定地区においては、歴史的風土を保存するために開発が規制されており、今でも古都の雰囲気が保たれています。
- certain/特定の
- area/地区
- Nara/奈良
- development/開発
- regulate/規制する
- in order to/~のために
- preserve/保存する
- historical/歴史的
- climate/風土
- atmosphere/雰囲気
- ancient city/古都
- still/まだ
- maintaine/保つ



(奈良は日本の都だったのね。)
奈良の歴史を英語で説明


In 710, Empress Genmei moved the capital to Heijokyo.
710年に元明天皇が都を平城京に移します。
- Empress Genmei/元明天皇
- move/移す
- capital/都
- Heijokyo/平城京
In 743, Emperor Shomu ordered the construction of the Great Buddha, and in 752 the Great Buddha was completed.
743年に、聖武天皇により大仏の建立が命じられ、752年に大仏が完成します。
- Emperor Shomu/聖武天皇
- order/命じる
- construction/建立
- Great Buddha/大仏
- complete/完成させる
Emperor Kanmu took the throne in 781, and in 784 Emperor Kanmu moved the capital from Heijokyo to Nagaokakyo.
781年に桓武天皇が即位し、784年に桓武天皇が平城京から長岡京へ都を移しました。
- Emperor Kanmu/桓武天皇
- take the throne/即位する
- move/移す
- capital/都
- from A to B/AからBへ
- Heijokyo/平城京
- Nagaokakyo/長岡京
The Nara period, when the capital was located in Heijokyo, was a short period of 74 years, but during this period many heritage sites were built and have been passed down to the present day.
平城京に都をおいた奈良時代は74年間と言う短い期間でしたが、この期間に沢山の遺産が築かれ、現代まで受け継がれています。
- Nara period/奈良時代
- when/時
- capital/都
- located/位置する
- Heijokyo/平城京
- short/短い
- period/期間
- year/年
- during/間
- many/沢山の
- heritage sites/遺産
- built/build(建てる)の過去形・過去分詞
- pass down to/伝える
- present day/現代



(短い奈良時代の間に大仏が完成したのね。)
奈良時代の特徴を英語で説明


During the Nara period, Buddhist culture centered on aristocrats prospered under the influence of the culture transmitted from China by envoys to Tang China, international students, and monks.
奈良時代には、遣唐使や留学生、僧などが中国から伝えた文化の影響を受け、貴族を中心とした仏教文化が栄えました。
- during/間
- Nara period/奈良時代
- Buddhist culture/仏教文化
- centered on/~を中心に
- aristocrat/貴族
- prosper/繁栄する
- under/~のもとに
- influence/影響
- culture/文化
- transmit/伝える
- China/中国
- by/により
- envoy to Tang China/遣唐使(envoy/使節、Tang/唐、China/中国)
- international student/留学生
- monk/僧
In a short period of 74 years, the construction of the world’s largest Buddha, Japan’s oldest history books “Kojiki” and “Nihonshoki”, and Japan’s oldest waka collection “Manyoshu” were compiled.
74年間の短い間に、世界最大の大仏の建設や、日本最古の歴史書「古事記」や「日本書紀」、日本最古の和歌集「万葉集」がまとめられました。
- short/短い
- period/期間
- year/年
- construction/建設
- world/世界
- largest/最大の
- Buddha/仏像
- Japan/日本
- oldest/最古音
- history book/歴史書
- Kojiki/古事記
- Nihonshoki/日本書紀
- waka collection /和歌集
- Manyoshu/万葉集
- compile/編集する
In addition, the social division system centered on the emperor have been put in place.
また、天皇を中心とした身分制度も整えられました。
- in addition/さらに
- social division system/身分制度
- centered on/~を中心に
- emperor/天皇
- put in place/制定する



(短い期間に沢山の文化財が完成したのね。)
奈良の世界遺産を英語で説明


There are three World Heritage Sites in Nara Prefecture.
奈良県には、世界遺産の登録が3つあります。
- three/3
- World Heritage Site/世界遺産
- Nara Prefecture/奈良県
These are the “Buddhist Monuments in the Horyu-ji Area” in 1993, the “Historic Monuments of Ancient Nara” in 1998, and the “Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range” in 2004.
1993年の「法隆寺地域の仏教建造物」、1998年の「古都奈良の文化財」2004年の「紀伊山地の霊場と参詣道」です。
- Buddhist Monuments in the Horyu-ji Area/法隆寺地域の仏教建造物(Buddhist/仏教、Monument/建造物、Horyu-ji/法隆寺、Area/地域)
- Historic Monuments of Ancient Nara/古都奈良の文化財(Historic/歴史的,Monument/建造物、Ancient/古代の、Nara/奈良)
- Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range/紀伊山地の霊場と参詣道(Sacred/神聖な、Site/場所、Pilgrimage/聖地詣(もう)で、Route/道、Kii Mountain/紀伊山、Range/地域)
Only Nara Prefecture has three World Heritage Sites registered.
世界遺産が3つ登録されているのは、奈良県だけです。
- only/だけ
- Nara Prefecture/奈良県
- three/3
- World Heritage Site/世界遺産
- register/登録する
Nara Prefecture has the largest number of national treasures and special historic sites in Japan.
国宝建造物も特別史跡も奈良県が日本最多となります。
- Nara Prefecture/奈良県
- the largest/最大
- number/数
- national treasure/国宝
- special historic site/特別史跡
- Japan/日本



(世界遺産は奈良県が日本最多なのね。)
奈良の見どころを英語で説明


In Nara Park in Nara City, there are Todaiji Temple, Kofukuji Temple, and Kasuga Taisha Shrine, which are registered as World Heritage Sites.
奈良市にある奈良公園には、世界遺産に登録されている東大寺・興福寺・春日大社があります。
- Nara Park/奈良公園
- Nara City/奈良市
- Todaiji Temple/東大寺
- Kofukuji Temple/興福寺
- Kasuga Taisha Shrine/春日大社
- register/登録する
- as/として
- World Heritage Site/世界遺産
About an hour by train from Nara Park, there is Horyu-ji Temple, which became the first World Heritage Site in Japan.
奈良公園から電車で1時間ほどで、日本の世界遺産第一号となった法隆寺があります。
- about/約
- hour/時間
- by/~で
- train/電車
- Nara Park/奈良公園
- Horyu-ji Temple/法隆寺
- became/become(なる)の過去形
- first/最初の
- World Heritage Site/世界遺産
- Japan/日本
There is a lot of nature in Nara, and the cityscape retains the goodness of the old days.
奈良には自然が多く、街には、昔の良さを残した街並みが残されています。
- a lot of/多くの
- nature/自然
- Nara/奈良
- cityscape/都市の景観
- retain/残す
- goodness/良さ
- old days/昔



(奈良には、古き良き日本の風景が残っているのね。)
奈良の有名な観光地を英語で説明


奈良公園


東大寺


法隆寺


奈良を英語で説明|まとめ
いかがでしたでしょうか?
京都の平安京が1,000年以上も都として栄えたのと比べて、奈良の平城京に都がおかれたのはたったの74年です。
でも、その短い期間に、世界最大の大仏が建造され、日本最古の歴史書や和歌集がまとめられたことは、非常に興味深いものです。
世界遺産も国宝建造物も特別史跡も奈良県が日本最多となります。
そんな、日本の歴史上で重要な位置を占めた奈良を、是非、外国人にも英語で紹介してみて下さい。



英会話教室に通う時間もお金もないし。



PCやスマホで気軽に英会話の練習ができます。
アプリなので費用もそんなに高くないですし、自宅で自分のペースで英会話の勉強ができますよ。






こちらも自宅から自分の都合が良い時間に英会話ができますよ。



