外国人から「東京ってどんなところですか?」と聞かれたら、英語で答えられますでしょうか?

(東京っどんなところですか?)



東京って英語で何て説明すればいいのかしら?
外国人に東京をどうやって説明すればいいのか?
そんな疑問にお答えします。
東京は「capital of Japan(日本の首都)」です。



(東京は日本の首都で、政治・経済・文化の中心です。)
東京について英語で説明する例文を一緒に見て行きましょう。
無料でお試しできるオンライン英会話をいくつか紹介します。
東京を英語で説明


Tokyo is the capital of Japan and the center of politics, economy and culture.
東京は日本の首都で、政治・経済・文化の中心です。
- Tokyo/東京
- capital/首都
- Japan/日本
- be the center of/~の中心
- politics/政治
- economy/経済
- culture/文化
Tokyo is headquartered by the Japanese government, and also houses the Parliament House, the Supreme Court, and the Prime Minister’s official residence.
東京は、日本政府が本拠地を置き、国会議事堂・最高裁判所・内閣総理大臣官邸などもあります。
- be headquartered by/本社を置く
- house/収容する
- the Parliament House/国会議事堂(parliament/議会)
- the Supreme Court/最高裁判所(supreme/最高、court/裁判所)
- the Prime Minister’s official residence/内閣総理大臣官邸(Prime Minister/首相、official/公式、residence/住住まい)
houseは名詞で「家」ですが、動詞の場合「収容する」の意味があります。
Most of the head offices of Japanese listed companies are located in Tokyo.
日本の株式上場企業の本社のほとんどが東京にあります。
- most of/ほとんどの
- head office/本社
- listed companies/上場企業
- be located in/にある
listは名詞では「一覧表」や「名簿」などの意味ですが、「listed companies」で上場企業となります。



(重要な建物の多くは東京にあるのね。)
東京の地理を英語で説明


Tokyo is located on the eastern side of the center of the Japanese archipelago.
東京都は、日本列島のほぼ中央の東側に位置しています。
- be located on/~にある
- eastern/東の
- center/中央
- Japanese archipelago/日本列島(archipelago/諸島)
archipelagoは少し難しい単語ですね。
難しい場合は、日本の中央(center of Japan)と説明しておきましょう。
Tokyo is in the Kanto region and faces Tokyo Bay.
東京都は、関東地方にあり、東京湾に面しています。
- region/地方
- face/面する
faceは名詞で顔ですが、動詞の場合「面する」という意味になります。
The area of Tokyo is about 2,200 square kilometers.
東京都の面積は、約2,200キロ平方メートルです。
- area/面積
- square kilometers
- square(平方・四角)
平方キロメートルは「square kilometers」です。
Tokyo consists of a special ward on the east side (23 wards of Tokyo) and the Tama area on the west side.
東京都は、東側の特別区(東京23区)と、西側の多摩地域から構成されています。
- consist of/からなる
- special/特別
- ward/区
- east side/東側
- 23 wards of Tokyo/東京23区
- area/地域
- west side/西側
Tokyo also includes islands such as the Izu Islands and Ogasawara Islands.
東京都には、伊豆諸島や小笠原諸島などの島も含まれます。
- include/含む
- island/島
- such as/のような



東京の人口を英語で説明


The population of Tokyo is about 14 million as of 2020.
東京都の人口は、2020年時点で約1,400万人です。
- population/人口
- about/約
- million/百万
- as of/現在
百万が「one million」千万が「ten million」なので、1,400万は「14 million」になります。
Tokyo has the largest population in Japan.
東京都の人口は、日本で最も多いです。
- the largest/最も多い
- population/人口
最もを表す場合は最上級を使います。
原形は「large」比較級は「larger」最上級は「the largest」です。
The most populated ward in Tokyo is Setagaya Ward.
東京都で最も人口の多い区は世田谷区です。
- populated/居住された
最も人口が多い区も最上級「the most populated ward」で表します。
Japan’s population is concentrated in Tokyo.
日本の人口は、東京都に集中しています。
- population/人口
- be concentrated in/集中する
東京に集中しているは「be concentrated in Tokyo」と表します。



(東京都は随分と人口が多いのね。)
東京の交通機関を英語で説明


There are various transportation systems in Tokyo, such as trains, buses, monorails, planes, and ships.
東京都内には、鉄道・バス・モノレール・飛行機・船と、さまざまな交通機関があります。
- various/様々な
- transportation system/交通機関
- such as/のような
- train/電車
- bus/バス
- monorail/モノレール
- plane/飛行機
- ship/船
Trains and monorails are accurate in time, and there is almost no delay unless there is an accident.
鉄道やモノレールなどは時間に正確で、事故等が無い限り、ほとんど遅れることがありません。
- accurate/正確
- time/時間
- almost/ほとんど
- delay/遅れ
- unless/~がなければ
- accident/事故
Many subways run in Tokyo, and many stations are directly connected to large department stores and buildings.
東京都内には多くの地下鉄が走っており、大型のデパートやビルと直結している駅も多くあります。
- subway/地下鉄
- run/走る
- station/駅
- directly/直接
- connected to/~に接続されている
- department store/デパート
- building/ビル
デパートは「department store」です。
depart(デパート)は動詞で出発するの意味のため、伝わらないので気をつけましょう。
Commuter trains to central Tokyo are extremely crowded, and some people cannot get on the train unless the station staff pushes them in.
東京都心への通勤電車は非常に混雑しており、駅員が押し込まないと電車に乗れない人もいます。
- commuter/通勤
- central/中央
- extremely/非常に
- crowded/混んでいる
- get on/乗る
- unless/~なしで
- station staff/駅員
- push in/押し込む



東京のでの生活を英語で説明


Tokyo is the region with the highest land price in Japan.
東京は、日本で最も地価の高い地域です。
- region/地域
- the highest/最も高い(highの最上級)
- land price/地価
Food, clothing and shelter in Tokyo are more expensive than in rural areas.
東京では、地方よりも衣食住にお金がかかります。
- food/食物
- clothing/衣類
- shelter/避難所
- expensive/費用の掛かる
- rural area/農村地域
衣食住は「food, clothing and shelter」です。
In Tokyo, there are many playgrounds where you can play until midnight.
東京では夜中まで遊べる遊び場が沢山あります。
- playgrounds/遊び場
- play/遊ぶ
- until/~まで
- midnight/真夜中
「there are~」で「~がある」を表します。
There are many universities and workplaces in Tokyo, and there are many people who come to Tokyo from outside Tokyo.
東京には、多くの大学や職場があり、東京以外から東京へ通う人が沢山います。
- university/大学
- workplace/職場
- commute/通勤・通学する



(東京での生活はお金がかかりそうね。)
東京の有名な観光地を英語で説明


東京スカイツリー


東京タワー


皇居


浅草


銀座


原宿


明治神宮


お台場


新宿御苑


渋谷スクランブル交差点


高尾山


上野動物園


サンリオピューロランド


国会議事堂


東京都庁


東京を英語で説明|まとめ
いかがでしたでしょうか?
外国人に日本を説明する場合、やはり日本の首都である東京について説明する必要が出てくるはずです。
東京は日本の日本列島のほぼ中央に位置し、政治・経済・文化の中心です。
日本で一番人口も多く、地価も高いところになります。
東京は都会なので、高層ビルばかりだと想像する人もいるかもしれませんが、実は緑も非常に多く、歴史ある神社やお寺などもたくさん存在しています。
是非、古き良き日本と現代が混在する東京について、外国人に説明してあげてください 。



英会話教室に通う時間もお金もないし。



PCやスマホで気軽に英会話の練習ができます。
アプリなので費用もそんなに高くないですし、自宅で自分のペースで英会話の勉強ができますよ。






こちらも自宅から自分の都合が良い時間に英会話ができますよ。



